ROBO-ONE認定大会in青少年のためのロボフェスタ 2017(公認レフリー認定審査会同時開催)

ROBO-ONE認定大会in青少年のためのロボフェスタ 2017を下記の通り開催します。優勝すれば第32回ROBO-ONEの決勝に出場できる権利を獲得できます。 また公認レフリー認定審査会を同時に開催致します。公認レフリーとなって、認定大会や本大会のレフリーをやってみたい方はぜひご参加下さい。

1.開催主旨

一般社団法人二足歩行ロボット協会はROBO-ONEのレフリー育成のため、公認レフリー認定のためのROBO-ONE認定大会を開催します。決勝出場権の認定は1台とします。
会場は子供たちとロボットの触れ合える場を提供すべく、青少年のためのロボフェスタ 2017展示会2日目に実施いたします。初日は第6回ROBO-剣を開催します。
(本大会開催のためROBO-剣の予定は一部変更になりました。参加者受付中です。)
http://www.robo-one.com/kens/index/27

2.開催概要

日程:青少年のためのロボフェスタ 2017展示会
開催2日目 平成 29 年 11 月 19 日(日)
会場: 神奈川県立神奈川総合産業高等学校
http://www.kanagawasogosangyo-h.pen-kanagawa.ed.jp/zennichi/Public_Relations/access.html
観戦料: 無料
対象:どなたでもご観戦いただけます。

青少年のためのロボフェスタ主催: 神奈川県
ROBO-ONE認定大会主催:一般社団法人二足歩行ロボット協会
開催協力: 神奈川県青少年センター

特別会員:MathWorks 近藤科学株式会社 株式会社人工知能ロボット研究所
一般会員:ロボットゆうえんち/株式会社MANOI企画, 有限会社杉浦機械設計事務所, 双葉電子工業株式会社, 株式会社日本ヴイアイグレイド, 株式会社デジタルリンク

■表彰

優勝 表彰状と賞品 および32回ROBO-ONE決勝出場権
準優勝 表彰状と賞品
三位 表彰状と賞品

認定大会とは、その大会で優秀な成績を収めたチームに対し、ROBO-ONEの決勝に出場できる権利が与えられる制度(決勝出場権認定制度)を適用した大会です。各地で開催される二足歩行ロボットコンテストがこの制度を利用しています。
来年度より開催する認定大会においては、公認レフリーにての開催が必要となります。1ヶ月前の最新競技規則を使用することも認定条件とします。

<公認レフリー制度>(来年度より導入します。)

特A級,A級とB級の3ランクの公認レフリー制度とします。まずは認定大会等で協会が審査しランク分けをします。そのために今回はじめて協会が認定大会を開催することにしました。 特A級:国際試合を含むすべての審判ができる。試合において英語で選手と会話ができること。
A級:国内における公式大会の審判ができる。
B級:認定大会およびROBO-ONE Lightの審判ができる。

<公認レフリー認定審査会>

・公認レフリー説明会を開催します。公認レフリー認定審査を受ける方は全員受講してください。審査を受けない方の受講も歓迎します。
・公認レフリー認定審査は認定大会にて数試合のレフリーを務めて頂きます。審査員の判定によりランク分け等が決定されます。
・当日審査結果は発表されます。
 後日ROBO-ONE公認レフリーライセンスカードが発行されます。

3.参加者募集

ROBO-ONE認定大会参加希望者は一般社団法人二足歩行ロボット協会ホームページのお問い合わせより、
http://biped-robot.or.jp/contacts/
・ロボットID,ロボット名
・チーム名
・メールアドレス
をご記入の上お申し込みください。20台を目途に募集します。11/12締め切りとします。

参加者一覧
http://tournament-creators.com/participants/view/926

4.公認レフリー受講、認定審査希望者募集

公認レフリー説明会受講、認定審査希望者は一般社団法人二足歩行ロボット協会ホームページのお問い合わせより、
http://biped-robot.or.jp/contacts/
・チームIDおよびチーム名
(ROBO-ONEサイトにて選手登録をお願いします.)
http://www.robo-one.com/registrations/about/
・氏名
・メールアドレス
をご記入の上お申し込みください。10名を目途に募集します。11/12締め切りとします。

5.開催スケジュール

■19日(日)
8:30 審査員関係者集合
9:00 新競技規則解説 ★公認レフリー受講者は参加要
10:00 選手受付開始
11:00 オープニング
13:00 決勝トーナメント
14:30 子供たちとのふれあい対戦
15:30 表彰式
16:00 解散

■大会会場
県立神奈川総合産業高等学校(小田急線 相模大野駅から徒歩15分)
http://www.kanagawasogosangyo-h.pen-kanagawa.ed.jp/zennichi/Public_Relations/access.html